足のしびれの原因となる代表的な病名
代表的な病名
椎間板ヘルニア
腰の痛みとともに、ビリビリとした強い痺れを足に感じる状態です。通常、10〜20歳代に多く見られます。また、年を重ねてから症状が出始め、30〜40歳代にMRIを撮って始めて、診断されることもあります。
変形性腰椎症
腰の骨が変形し、そのため、腰の神経が出てくる場所が狭くなる、あるいは骨の出っ張りが神経を圧迫するためにビリビリとした強い痺れが出てきます。通常、30歳代後半から多くなってくる状態です。
腰部脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニアや変形性腰椎症に合併しやすい状態です。間欠性跛行と呼ばれる歩行障害が起きることが特徴です。近年では脊柱管狭窄【症】ではなく、脊柱管狭窄と言われることが多いようです。
椎間関節症候群
椎間板ヘルニアや変形性腰椎症と最も混同される状態です。椎間板ヘルニアと異なり、鈍い痺れを感じることが特徴です。腰の痛みを伴う場合と伴わない場合があります。
仙腸関節症候群
椎間板ヘルニアや変形性腰椎症と最も混同される状態です。椎間板ヘルニアと異なり、太もも裏だけに鈍い痺れを感じることが特徴です。
梨状筋症候群(坐骨神経痛)
お尻の筋肉が緊張し、その下にある坐骨神経が圧迫されたために痺れが出ます。痺れは主に、膝下全体に感じ、状態によっては太もも裏にも感じます。
外側大腿皮神経症候群
お腹の横で、ベルトが引っかかる骨の付近で、靱帯や筋肉の緊張により、神経が圧迫されて鈍い痺れや異常感覚が出てくる状態です。
腓骨神経トンネル症候群
膝の外側で、神経が圧迫されたために、足の甲を中心に鈍い痺れが出てくる状態です。
前足根管症候群
主にハイヒールを履いている人が起きる状態で、足の親指と人指し指の間だけに、鈍い痺れを感じる状態です。
足根管症候群
歩き方や靴が合わないために、内くるぶしの下付近で、神経が圧迫され、足の裏全体に痺れを感じる状態です。
その他の足のしびれの原因
上記の多く見られる疾患以外にも様々な原因が考えれらます。単純な筋疲労などがあります。
関連情報
腰痛を感じる代表的な病名
ぎっくり腰(急性腰痛・腰椎捻挫)
何らかの原因で、腰周囲の筋肉や靱帯に傷がついたために痛みがでている状態です。
椎間板ヘルニア(椎間板障害)
痺れが無くても、レントゲンやMRIを撮ると、椎間板が膨らんでいて、それが原因で痛みを感じていると言われた状態
腰椎すべり症
通常、腰の一番下の骨がすべり、「ズレ」てしてまう状態。そのズレの程度により痺れを感じることもある。
変形性腰椎症
加齢などによる筋力不足や腰を鳴らすクセによる不安定さが原因で、腰の骨が変形した状態です。
椎間関節症候群
医師の間ではあまり概念が無い病名です。しかし、鈍い痺れを始め、多くの様々な症状として現れるために、椎間板ヘルニアと混同しやすい症状となります
個人的には、この状態の方を最も多く診ています。
腰部脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニアや変形性腰椎症に合併しやすい状態です。間欠性跛行と呼ばれる歩行障害が起きることが特徴です。近年では脊柱管狭窄【症】ではなく、脊柱管狭窄と言われることが多いようです。
梨状筋症候群
お尻の筋肉が緊張し、その下にある坐骨神経が圧迫されたために痺れが出ます。痺れは主に、膝下全体に感じ、状態によっては太もも裏にも感じます。
腎盂腎炎
通常、風邪の後に、腰部と言うよりも背部に痛みを感じる感染症です。
腎臓結石
腎臓の中に石が作られて、痛みが出てくる状態です。腰のレントゲンを撮影したときに偶然発見されることもありますが、時折、見逃されることもあります。尿管結石と異なり、強い痛みが出にくいです。
その他の病名
上記の多く見られる疾患以外にも様々な原因が考えれらます。単純な筋疲労などがあります。